副業アプリあれこれ

副業アプリあれこれ

先日、知人から副業アプリについて教えてくれと言われました。

アプリ好きの自分にとってはとても身近なものですが、そうでない方にはまだ広くは知れ渡っていないかもですよね。

副業アプリとは一体なんなのか。

ざっくり言ってしまうと、お仕事をしてその対価を得る事を目的としたアプリです。

一般的に副業っていうと、配達や接客といった肉体労働系のアルバイトのイメージが強いかもしれません。

肉体労働以外だと、パソコンを使ったデータ入力とか。

最近では資産運用の類も副業の範疇に入れられたりと、副業の枠が広がっているような印象を受けます。

それを踏まえて副業アプリとは、上記のような副業のアプリ版みたいなもの。

色んなジャンルがあってそれぞれ結構な数リリースされています。

なので、「副業アプリとはこういうものだ」と全てを一括りにするのがなかなか難しいところ。

それでも共通の特徴を挙げるとすれば…

・お仕事はアプリで行う
・主にiPhone、Androidスマホに対応

という感じ。

メジャーなものからマイナーなものまで、ほんと色んな種類があるんでアプリ好きの自分ですら全ては把握できてない状況。

なので、今回は副業アプリにはどんなものがあるのかジャンル別に見ていこうと思います。

アンケート系

アンケート系の副業アプリは、文字通りアンケートに答えるお仕事。

アンケートモニターとも呼ばれてます。

定期的に送られてくるアンケートに答えるとポイントが付与されて、貯まったポイントを還元するスタイルが特徴。

アンケートの種類もwebアンケート・日記形式アンケート・新商品モニターなどいっぱいあります。

楽天インサイト

アンケート系の副業アプリだと、こちらの楽天インサイトをよく見かけますね。

ライティング系

ライティング系の副業アプリは、依頼された口コミやレビューを書くお仕事。

商品モニターとちょっと似ていますね。

ただ、短文ではなくある程度の量の文章を求められる場合もあるので、長くても読みやすい文章を書くことを心がける必要があります。

まあ、長いといってもスマホで行うことを考慮して、そこまで長い文章は求められないので大丈夫です。

レビュー対象の種類が数多くあるので、自分の書きやすいものを探すのも楽しかったりします。

クラウドワークス

ライティング系の副業アプリは、こちらのクラウドワークスがイイかもです。

ライティングに限らず幅広いお仕事を取り扱ってます。

資産運用系

資産運用を副業とするかはひとまず置いといて。

こちらも需要が高まったせいか、色々な種類のアプリがリリースされています。

よく見かけるのはワンコイン系の資産運用アプリ。

資産運用と聞くとそれなりの元手が必要というイメージが強いですが、そのハードルをぐっと下げたのがワンコイン系の資産運用。

LINEやpaypayといった馴染みの企業もリリースされていますね。

FIREアプリ

ワンコイン系の資産運用アプリは、こちらのFIREアプリが良さげ。

私も現在継続して使ってますがかなり好印象です。

自分に合った副業アプリを

今回は副業アプリの中から、3つのジャンルを取り上げてみました。

他にもレシートを送るアプリとか、スマホで撮った写真を販売するアプリなど、とにかく色んな種類があるのでまた機会があったらこちらで取り上げようと思います。

もう、あれやこれや探していくとキリがないですけど、結局は自分のライフスタイルに合ったものを選ぶのがイイと思います。

あ、もし副業アプリを使ってみるならって話ですけど。

副業アプリは本業や私生活の合間、ほんとに暇な時でOKっていうのが強みなんでとりあえず試してみるのもアリだと思いますね。

アプリなんで辞めるのも自由ですから。

これがアルバイトとかになると、そうそう簡単には辞められないですからね。

副業アプリがより広がるかどうか、今後も動向をチェックしていこうと思います。